新年会の景品

この間、旦那の会社で新年会があったそうです。
旦那はシフト制の会社で、その日は遅番で次の日は早番でした。

早番はめっちゃ早いです。
なので家をでるのは早朝です。遅番だと深夜なのに、早朝出るのはつらい。

通勤も1時間以上かかるので、ただでさえ遅番の次の日の早番は大変なので、バスがなくなるといって不参加にしようとしていたのですが、上司から参加するように言われて参加しなくてはならなくなりました。
こういう付き合いってまだあるんですね。

好きな人だけでやればよいのに、だから会社が嫌いになったりする人がでるのになぁ、と思いますが。
新年会はボーリングだったそうです。
ずいぶん体育会系ですよね(笑)
そして、チーム戦で優勝したらしく、景品を持って帰ってきました。

景品はエアベッド。チーム全員これをもらったそうです。
電源がついていて自動で空気を入れることができ便利です。
寝心地もウォーターベッドのような感じで結構良かったです。

お客さん用の布団かひと組みしかなかった我が家には有難いですが、なんでこんなみんなが欲しがるわけではないものなんだろうと思いました(笑)
使わない場合は邪魔ですもんね、なんでこれを選んだんだろう。
でももらえたのでラッキーです。

母が泊まりに来たときにさっそく使いました。
景品がもらえるなら、強制参加の新年会も悪くはないかもしれません。
でも深夜に帰って来て、早朝出かけるのは大変そうでしたよ、お疲れ様です。

ピアスの穴

人間はストレスがたまると何をしでかすかわからない。
毎日少しずつたまるストレスを、定期的に解消する方法を心得ている人はかなりラッキーな人である。
大抵は、ストレスそのものに対して無意識のまま、知らず知らずのうちに、許容量めいっぱいまで貯めてしまうものだと思っている。

貯めきってしまったが最後、もはやどうなってしまうのかは一触即発状態なので誰にも分からない。
自分も時々、もやもやが限界域に達していると自覚するときがある。
そういう時、すぐに喉を壊して1オクターブ低くなってしまう自分は、カラオケにいって発散ということはできない。
バッティングセンターに行きたいけれども、球技の才能が一ミリもないから行けない。
ボーリングはスコアがマックス80というへぼ中のへぼの成績なので、これまただめだ。
という訳で、いまだ有効なストレス解消法を見出すには至っていない。
それでも一時、もやもやの行き場に窮したとき、ついついピアスをあけてしまう、という奇行に走ったことがある。
いわゆる自傷行為であったろう、今思えば。
ピアッサーは使わず、針であけるものだから、いろんなところを間違えて刺したりして、傷だらけになった。
その傷が、穴を開けてからもう数年も経つのに、しこりになって残ってしまって、多分耳鼻科にいったら怒られるな、という状態のまま暮らしている。
こんなことになるなら、あのストレスがたまったとき、針で穴なんか開けるんじゃなかったな、といまだに後悔している。
せめて、ちゃんとピアッサーを使って、毎日きちんと消毒しておくんだった。
あれからもちろん、耳をみせる医者には行っていないのは言うまでもない。
その時の気分に流されて、適当な行動をとると全くろくなことにならないものである。

»